伊豆諸島・鵜渡根群礁のショアゲーム、ダックダイブF230でキハダマグロを攻略!!|【VS青物=FUSION STYLE= vol.1】
【AD】
株式会社ヤマリア /
【実釣動画】鵜渡根・ショアキハダマグロ
[youtube url=”https://youtu.be/xSc8iaufj3I” width=”820″ height=”780″]※動画が再生されない場合は下記のアドレスをクリック(タップ)して下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=xSc8iaufj3I
秋シーズンもロマンを求めて…
鵜渡根群礁へは静岡県下田市にある瀬渡し船「伊豆下田フィッシング」様より渡礁可能です(※天候的にも時化る日が多い1月1日~3月31日の期間は安全航行と資源保護のため、禁漁期間になっています)。
そして、これから始まる秋の青物シーズンにはカンパチが最盛期を迎えて良型が期待できます。他にも大型のヒラマサの回遊が見込めますので、みなさんもぜひ1度足を運んでみてはいかがでしょうか。
私も伊豆諸島の大型青物に出会えるよう、引き続きロマンを求めて鵜渡根群礁の磯に立ちたいと思っています。
鵜渡根群礁での使用タックル
【ロッド】
MCワークス・レイジングブル99RS-1
【リール】
シマノ・ステラSW14000XG
【ライン】
YGKよつあみ・ロンフォート オッズポート WXP1 8 6号
【リーダー】
YGKよつあみ・ガリス キャストマン T-PⅢ アブソーバーマサ・ツナ リミテッドバージョン110Lb
YGKよつあみ・ガリス FCアブソーバー100Lb
【フック】
カルティバ・ST-66 #4/0
【ルアー】
Maria・ダックダイブF230
ロックショア青物専用ジャーキングミノー『ボアーSS195』
2019年9月、Mariaからロックショア青物専用ジャーキングミノー『ボア―SS195』がリリースされました。全長195㍉、ボディーウェート85㌘のスローシンキングタイプの青物用ミノーです。
この『ボアーSS195』はロックショア青物ゲームで想定される強風時においても釣りを成立させることが可能。マグネット重心移動による抜群の飛距離と高速リトリーブ時の安定性を兼ね備えています。
さらに、最も注力したのが青物の捕食スイッチを入れる「ジャーキング時のスライドアクション」。ショートジャークにより従来の青物用ミノーを凌駕する左右へのスライドアクションを演出でき、追尾してきた青物の捕食スイッチを刺激してバイトへと導きます。
青物ゲームの最盛期となる秋、磯でロマンを求めるアングラーの大きなアドバンテージになること間違いなしのルアーです!!
【製品動画】ロックショア青物専用ジャーキングミノー ボアーSS195
[youtube url=”https://youtu.be/6nSN3yLnepg” width=”820″ height=”780″]※動画が再生されない場合は下記のアドレスをクリック(タップ)して下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=6nSN3yLnepg
マリア秋の青物祭り Instagramキャンペーン
Mariaでは2019年春に実施した「マリア春の青物祭り Instagramキャンペーン」に続き、9月1日~11月30日の期間で「マリア秋の青物祭り Instagramキャンペーン」を開催しています。
応募方法は至って簡単。MariaのInstagram公式アカウントをフォローしたうえで「#マリア秋の青物祭り」のハッシュタグをつけ、Maria製品を使った釣行写真を投稿するだけ。素敵な思い出を投稿していただいた20名様には豪華プレゼントも用意していますので、ドシドシご応募下さい!!
※詳細はコチラ(http://www.yamaria.co.jp/maria/instagram-campaign_autumn)
- 1 2
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。












