エギングの秘技、ローアピール&ノーテンション釣法の有効性について | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア

エギングの秘技、ローアピール&ノーテンション釣法の有効性について

エギング ライン・餌木1

「そこにアオリイカがいるのは分かっているのに釣れない」というときに有効となりうるのがローアピール&ノーテンション釣法。ルアーとラインの関係は考えるほどに奥が深いから…

解説:武宮隆史

ラインを隠すということ

志摩エリアにジギング&ティップランで釣行したときのこと。数日前までは絶好調との話であったが、当日は冷たい潮が入ったせいか状況がかなり渋かった。前半戦のジギングでは本命の青物が出たものの単発…。ティップランでも散発的にアタリがある程度だった。 しかし、このような釣況の中でも好調にアオリイカを掛けているアングラーがいた。それは同行のJBマスターズプロのN氏であった。 水深が深く、風&流れの強い中でコンスタントに釣り続けているバスプロN氏のスタイルは、パラシュートアンカーを用い、ウェート調整が自由にできる専用の餌木で攻めるといったもの。氏はその釣りを「底をヌメヌメと…」と表現されていた。釣りの最中は釣り座が離れていたため詳しくはわからなかったが、帰りの車中でおもしろい話を聞くことができた。 「バスの、特に大型はジャークベイトでは釣れないんです。大型ほどラインの水切り音や存在を嫌うわけです。それで、アオリイカではどうなのかとあえてラインの存在を隠すように送り込むような釣りを展開したんです。エギングでは常識となっているライン変化の確認がわざとできない状況にして…」 さすがにハイプレッシャーレイクの生野銀山湖をホームとしているN氏だ。アタリを出すためのラインワークを心がけていた私には目からウロコのノウハウだった。

ラインがついていない疑似餌は餌と同じ

ここでN氏の釣りについて考察してみよう。本人が「送り込む」といっていたのは、ラインテンションをかけないということであるはず。これは船が流れて引っ張られる状況で成立する釣りであり、送り込んだとしてもバックスライドせずに餌木は直下に沈む。 次に「底をヌメヌメ」は、水切り音やラインの存在を極力小さくするためのアピールと思われる。当然ながら高低差のあるアピールを行なおうとすれば水切り音が大きく長く発生するし、ラインの存在を気づかせてしまうリスクも大きい。 最小限のアピールで低活性なアオリイカの捕食スイッチを入れ、ラインがついていないかのようなナチュラルな餌木を抱かせる。これがN氏流エギングではないだろうか? 氏は最後にこういった。「ラインがついてない擬似餌、それはもう餌と同じですから」 ということで、ここでショアからのエギングでこのテクニックを取り入れることができないのかと考える。これまでの経験上、高活性な個体を狙うには現状の釣り方が有効であることが多い。そして、高活性な個体を追うランガンの方が高確率でアオリイカに出会えることが多い。しかし「絶対にココにいる‼ でも釣れない…」といった状況ではN氏流エギングの効果は大であると確信した。
エギング ライン・餌木2
水切り音やラインの存在を極力小さくする…。アオリイカが低活性なほど効果を発揮するアプローチ法だろう。

ローアピール&ノーテンション釣法

ビシビシとシャクるロッドアクションではなく、餌木を動かすことだけに注意を払うストレートリトリーブや弱ジャーク。もちろん、動きのメリハリはエギングには欠かせないためしっかりとステイの時間を取ることも重要である。そして、アピール後のフォールは限りなくフリーフォール。理想はラインを送る程度ではなく、強制的に手でラインをどんどん出してやるぐらいのフォールが望ましいだろう。 ただし、この釣り方を行なえばアタリがまったくとれないだろう。しかし、とれてしまうようでは餌木についているラインの存在を消すことができていないのと同じであり、仕方がないといえば仕方がない。今までは「ジャークしたら乗っていた」というのはアタリが分からなかった恥のように思われていた。だが、このローアピール&ノーテンション釣法を故意に行なっていれば前述のような状況でも素直に「やった、食わせた‼」と喜べるのではないだろうか? いずれにしてもルアー(餌木)とラインの関係について、ますます不思議なものに感じ出した。現在使われている素材のラインは、ルアーとアングラーの間では扱いやすく釣りやすいベストなものである。が、ルアーと水の関係ではベストだろうか? 投げにくくて各釣法には向いていないかもしれないが、裁縫糸や凧糸の方がルアーと水の関係が良好(つまりラインそのものの存在を隠せる)な素材なのかもしれない。 と、いろいろ考えてしまうと眠れなくなってしまうのでこのへんで…。
エギング ライン・餌木3
状況に応じた攻め手が必ず存在する。そういった意味でもローアピール&ノーテンション釣法を追求したい。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう